[記事公開日]2019/02/10
[最終更新日]2019/09/25
いちご鼻に絆創膏(キズパワーパッド)貼ると毛穴が改善!?
「いちご鼻に絆創膏(キズパワーパッド)を貼ったら治った」
ってSNSで見たから私もやってみようかな~!
ちょっと待って!
いちご鼻にこの↓キズパワーパッドを貼るってことよね…
それはいちご鼻には逆効果よ!
え?そうなの!!何で~~??
今回の記事をみてみて!すぐにその理由がわかるわよ!
キズパワーパッドの特徴
通常の絆創膏は傷の部分を乾かしてかさぶたに
することで治していきます。(ドライヒーリン
グ法)
一方キズパワーパッドは、傷口を乾燥させずに
傷からでてくる体液(滲出液)で常に潤わせ、
痛みを抑えなが傷を治す方法です。
これをモイストヒーリング法といいます
次にキズパワーパッドの構造をみていくわよ!
キズパワーパッドは2層構造です。
外側のポリウレタンフィルムによってばい菌や
水の侵入を防ぐ構造になっています。
内側は傷がはりつくハイドロコロイド粒子で
傷から出る体液を吸収し膨らみ、クッショ
ンのような働きをします。
この2層構造によって傷を治していきます。
前に指を深くきった時、キズパワーパッド貼ったら跡も残らずキレイになった~
ここでポイントとなるのが「体液(滲出液)」よ!
次の項目で出てくるので覚えておいてね。
キズパワーパッド(絆創膏)をいちご鼻に貼ったらどうなる?
では、キズパワーパッドをいちご鼻に貼るとど
うなると思いますか?
ここで先ほどのポイントとなった「体液」が重要
となってきます。
いちご鼻は怪我をしているわけではないので体液が
でません。
キズパワーパッドは体液によって傷を治していくもの
なので、体液が出なければ本来の効果は得られませ
ん。
むしろ、傷のない毛穴に貼るとパッド内が蒸れて肌
トラブルをおこす可能性もあります。
さらに、体液がなければ肌と毛穴が密着して毛穴が
広がってしまうことも考えられます。
つまりまとめると⇩
キズパワーパッドは傷口に貼るものです。
傷ではないいちご鼻に貼っても全く効果はありません。
そもそも、何でこんな情報がでたのでしょうか・・・
推測してみたんですが、体液がない密着した状態で鼻
の毛穴がふやけ、角質がやわらかくなることで角栓が
とれたのでしょうか・・・
ただ、毛穴の奥にある角質はキズパワーパッドを1日
貼ったくらいではとれないことが考えられます。
そうなると何日も貼り続けるのは衛生上よくないし、
何枚も貼り替えるのもお金がかかります((+_+))
どちらにせよ、いちご鼻にキズパワーパッドはおすす
めしません。
じゃあどうしたらいちご鼻が改善するの?
いちご鼻は正しい洗顔とクレンジング、保湿をするだけでキレイになるのよ!
いちご鼻を改善する方法
いちご鼻を引き起こす原因は3つあります。
- 毛穴の開き
- 角栓
- 毛穴の黒ずみ
つまり、これらの原因が改善できればいちご鼻には
ならないというわけです。
皮脂が毛穴に詰まったまま洗い流されず毛穴にとど
まってしまう。
これを取り除くには毛穴の奥まで洗浄してくれる洗顔
とクレンジングが大切です。
そして最後に「保湿」です。
乾燥を防ぐためにも洗顔後はすぐに保湿しましょう。
保湿することで皮脂分泌をおさえ毛穴を閉じる効果が
あります。
毎日洗顔やクレンジングしているけど、いちご鼻が
改善しない・・・という方は洗顔方法が間違っている
かもしれません。
例えば、冷水を使ったり、お風呂でシャワーを直接顔
にあてていませんか?
間違えた方法を続けると毛穴が余計に広がりいちご鼻
を悪化させてしまうこともあります。
こちらの記事もよく読まれています。
↓ ↓ ↓
【いちご鼻】冷水洗顔しても毛穴は引き締まらない!?※正しい方法
また、刺激の強い洗顔やクレンジングでは肌の
負担が大きすぎるので、肌に優しい成分のもの、
さらに毛穴引き締め効果の高いものを選びまし
ょう。
いちご鼻は、正しい洗顔で毛穴の汚れをとりのぞ
くことが何よりも大切なんです。
角栓ができなければいちご鼻にはなりません。
正しいケアをすることで5年後、10年後あなたの
お肌は全くちがってきます。
私の頑固ないちご鼻も、正しい洗顔を続けた結果
ここまで目立たなくなりました(^^)
長年のいちご鼻が解決した方法とは↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
いちご鼻にキズパワーパッドを貼っても毛穴が開く
ばかりで効果は得られません。
いちご鼻を改善するには毎日丁寧な洗顔とクレンジン
グをするだけでOKです。
角栓ができなければ、黒ずみもおこりません(^^)
あなたも今日から丁寧な洗顔とクレンジングをしてみ
て下さいね。
最近のコメント